『寒さ対策って面倒じゃない?』『性能が良くてもお金がかかるんじゃイヤだなぁ~』そんなワガママさんへ朗報です!
内窓ならそんなあなたの願いを贅沢に叶えてしまいます!!
内窓(2重窓)とは、今ある窓の内側に、もう一つ取り付ける窓のことを言います。
工事も簡単なうえ比較的リーズナブルなリフォームですが、これだけで窓の様々な悩みを解決できてしまうのです。
1.寒さ知らず!
窓を2重にすることで空気層が生まれ、外からの冷気を大幅にカットしてくれます。
さらに古くなった窓から入ってくる、すきま風にも効果的!
年間の冷暖房費を16,000円以上節約できたというデータも!
2.ビチャビチャ結露を軽減!
寒い朝、窓が結露でビチャビチャになっていることありませんか?
結露を放っておくとカーテンにカビが生えたり、ダニが発生してしまうなど非常に不衛生です。
特に小さなお子様がいるお宅などは十分に気を付けなければいけません。
内窓を取り付ければ結露掃除の時間も省け、衛生的にも清潔になります。
3.気になる騒音を防ぎます!
室外の騒音、また家の中の大きな音。どちらも気になりますよね。
内窓は外窓との間の空気層が障壁となり、高い防音性能を発揮します。
例えば80dBの音を半分の40dBへ。
これは交通量の多い道路の騒音を、図書館並みの静けさにする計算だそうです。
4.窓が増えると、空き巣は減る!
知っていました?空き巣の約6割が窓から侵入するのです!
窓が2つあると空き巣としては侵入の手間になるので、結果的に避けることになります。
考えてみてください。自分がもし泥棒だったら、内窓のある家はまず選ばないでしょう。
(※もちろん泥棒になっては絶対いけません)
【現場名】様邸
【場 所】栃木県
【お悩み】
【商 品】LIXIL インプラス内窓
【工事代】
リフォーム前
リフォーム後
リフォーム前
リフォーム後
【現場名】K様邸
【場 所】栃木県栃木市
【お悩み】窓の結露が酷い
【商 品】LIXIL インプラス内窓
【工事代】\340,000-~\360,000-(6ヶ所取付)
リフォーム後
リフォーム後
こちらのお宅は1F、2Fと内窓取付のご依頼を頂きました。
リフォーム後はお部屋ポカポカ。冬場も薄着で過ごせるようになったそうです。ご依頼ありがとうございました。
【現場名】F様邸
【場 所】栃木県栃木市
【お悩み】室外の騒音が気になる
【商 品】LIXIL インプラス内窓
【工事代】\100,000-~\120,000-(1ヶ所取付)
リフォーム前
リフォーム後
こちらのお宅は騒音対策に内窓を選んで頂きました。
騒音は窓枠の隙間からはもちろん、ガラスを伝っても侵入してきますので、両方防ぐには内窓が最も効果的かと思います。
また元々入っていた障子を生かして、組子入りのものを選んでいるところもいいですね。
【現場名】F様邸
【場 所】栃木県栃木市
【お悩み】窓の結露が酷い
【商 品】LIXIL インプラス内窓
【工事代】\300,000-~\320,000-(5ヶ所取付)
リフォーム前
リフォーム後
リフォーム前
リフォーム後
【現場名】N様邸
【場 所】栃木県宇都宮市
【お悩み】
【商 品】YKKAP マドリモ プラマードU
【工事代】\380,000-~\400,000-(9ヶ所取付)
リフォーム前
リフォーム後
【現場名】O様邸
【場 所】栃木県高根沢市
【お悩み】寒さ対策
【商 品】YKKAP マドリモ プラマードU
【工事代】\65,000-~\70,000-(1ヶ所取付)
リフォーム前
リフォーム後
【一級サッシ施工技能士】
2018/09/28取得 福冨 大地
【一級建築施工管理技士】
2017/03/10取得 伊澤 賢一
【一級建築施工管理技士】
2015/03/13取得 中西 翔
【二級建築士】
2015/01/06取得 鶴見 拓也
【二級建築士】
2014/01/06取得 中三川 成紀
【一級サッシ施工技能士】
2011/09/30取得 正田 昌孝
【一級ガラス施工技能士】
2009/10/02取得 正田 昌孝
【一級サッシ施工技能士】
2009/10/02取得 髙瀬 渡
【二級建築士】
2008/08/29取得 中西 翔
【宅地建物取引主任者】
2002/10/18取得 伊澤 賢一
【一級ガラス施工技能士】
1992/03/15取得 内藤 正二
【一級ガラス施工技能士】
1984/03/19取得 伊澤 照二
新たにPayPayでのお支払いもできるようになりました。
是非ご利用下さい